赤字:JavaScriptの命令や重要なタグ/青字:用途に応じて変更する部分/緑字:変更可能な変数名やユーザー関数名
<form><input type="button" value="ご挨拶" onClick="alt()"></form> <script type="text/javascript"> function alt() { alert("ようこそJavaScriptのページへ!\nこのサンプルは初心者でも簡単にJavaScriptが使えるように応援しています。"); } </script>
 ボタンを押すと alt() というファンクション(プログラム)を呼び出すようになっています。
       alert("文字列") と用意するだけで、簡単にダイアログを表示させることが出来ます。
       文字列の中で改行をするときは「\n」を使用します。 
 alertを使うとスクリプトの動作が一時的に停止します。これを利用して動作途中の変数の状態を確認するのにも便利です。
     プログラムの実行途中でエラーが発生する場合、デバッグに役立ちます。
<script type="text/javascript">
var n = Math.floor(Math.random() * 6) + 1; alert(n); </script>
 同じようにダイアログを表示して、OKとCancelの選択肢を表示する関数comfirmもあります。
 これは「フォームを送信前に確認する」で解説します。